この夏、わたしは7歳を迎えた。一般的に、キャバリアの寿命をインターネットで調べてみると、9歳~14歳とある。健康に気を付けて、長生き出来たとしても、大体犬生の折り返し地点を迎えたという事である。
わたしも、この春から僧帽弁閉鎖不全症と胆石症の治療を始めているし、夏頃からは膿皮症・細菌性皮膚炎も患っているので、抵抗力が落ちて来ているのかもしれない。それでも、まだまだ家族にも、散歩で出会う人にも、「可愛い。」と言って貰えているので、元気に頑張って行きたいと思っている。
誕生日のお祝いと言うと、まず想像がつくのがケーキであろう。しかし、わたしは胆石症の治療の為、普段療法食を食べている。現在は尿検査で引っ掛かる事も無くなったが、過去に患ったストルバイトの対策の為にも、やたら珍しい物を口にする事は控えている。ケーキは無論却下である。
それでも、普段とは少し違う楽しみを、と母方の祖父母から桃のプレゼントを頂いた。
わたしの健康の為に、少量ではあるが美味しく頂いた。甘くて、瑞々しくて美味であった。
家族からは、食べ物以外のプレゼントを貰った。こちらの、ノーズワークマットである。
新しい物は、まずは匂いを嗅いでチェック。家族の物では無く、わたしの為の物である事は分かった。しかし、どうやって遊ぶ物か……。噛み噛みしても良いのだろうか?
ご対面した時のわたしの反応がこちら。字幕に母のコメントを付けてあるので、宜しければ字幕付きでご覧下さい。
わたしに差し出された物なので、おもちゃなのかな、とは思うがどう遊んだら良いのか分からない。ひらひらした布を噛んで遊ぶ物なのか……?どうしたものか様子を窺っていると、母がフードを取り出して来た!噛み噛みせずに良い子でいたから、ご褒美か?と思ったら、「待て。」と言われてしまった。
ノーズワークマットを体験するわたしの様子がこちら。母のコメントが字幕として付けてありますので、宜しければ字幕付きでご覧下さい。
フードは布のひらひらの間に隠され、「よし。」の母の合図で捜索スタート!
初めてだからか、わたしが待てをしている横で、隠す様子を見せて貰っているので、どの辺りにあるのか大体の見当はつく。直ぐに食べられるだろうと、いざ、勇んで探してみたが、ひらひらが重なっているので目当てのフードが取り出し辛い。前脚も使って掘り掘りしてマットを揺さぶって、フードが転がって来ないか試してみる。布に引っ掛かってフードは転がっては来ない。地道に鼻でひらひらの間を探っていくより無いようである。
思っていたよりも、捜索に時間が掛かってしまった。今回は量が少なめだったが、フードを多くしたら、匂いを追うのに手間が掛かりそうである。普通にお皿とかコングに入れてくれれば良いのに……。まぁ、このマットが出て来るという事は、フードがもれなくプレゼントされるという事なので良しとするか。
こちらのマット、フードを入れて匂いがついたり、汚れが心配される所であるが、水洗いが出来るので、清潔に保つ事が出来る。
こちらのノーズワークマットは、Amazonで購入した物である。もしご興味を持たれた方はご参考にどうぞ。
暑い季節や、雨が続く時期に、家の中でストレスを発散する手段として、今後活用されていくと思う。脳の老化防止・認知症予防にもなるなら尚の事良い。シニアを迎えたわたしが健康を保つ為に、家族がプレゼントしてくれた物なので、存分に活用させて頂こう。とは言え、わたしはマットと同時に出て来るフードが目当てなのであるが。
ノーズワークマット初めて知りました!
なんか楽しそうでいいですね(^^)コレ!
妻が主ちゃんの動画見てからめっちゃAmazon見てるし
多分買いそう・・・( ̄▽ ̄;)
動画の主ちゃん最初に「取ってよ〜」と言わんばかりに
甘えてる感じがめっちゃ可愛いですね(^○^)/
ANZUパパ様
コメントありがとうございます。
動画の方が写真よりも、遊んでいる時の動きが伝わり易いかな、と思い載せてみました。
主の楽しさが伝わって何よりです。
今日も、かなりしつこく嗅いで遊んでいました。「取ってよ~。」は心を鬼にして、頑張って貰います!
いつもTwitterの方でもありがとうございます。
ご報告
本日、帰ってきたらAmazonの箱がありました
中にはひまわり型のノーズワークマットが…
確認したところやはり妻がポチったとの事でした ( ̄◇ ̄;)
コメントありがとうございます。
あらあら、わんこさんが沢山遊んで楽しんで頂けたら嬉しいです。
ご理解のある旦那様、奥様を責めないであげて下さいね。
奥様は、わんこさんの喜ぶお顔が見たかっただけなんです。
すみません・・・匿名になってました( ̄▽ ̄;)
Twitterでお世話になってる杏子です
ANZUパパ様。
ご丁寧にありがとうございます!
おうち記念日に拝見した幼い頃の杏子さん、可愛かったです~。
最近はすっかり食パンおスヌがトレードマークの様ですね。あんなに似合うなんて……!!
ありがとうございます!
食パンつけてるのが通常状態になって逆に無いと違和感があったり(^^;)
秋になってカイカイも多少マシになって来たのでそろそろお役御免かもしれません、嬉しいようなちょっと寂しいような…(^◇^;)
コメントネームの空白…以後気をつけます・・・m(_ _)m
ANZUパパ様
返信、ありがとうございます。
杏子さん、良くなってきて何よりですね。
主はまだ、後脚の内側を時折はむはむしているので、こまめなシャンプーはもう少し続きそうです。