主、昨日はリュックの保冷剤を倍増して、出来るだけ身体を冷やしてお散歩して来ました。しかし、私は特に帽子被る位しか対策していなかったので、汗が止まりませんでした……。途中水分補給もしたのですが、主は全部は飲まずに残していたので、保冷剤効果でそこまで辛くは無かったのかな、と思います。
昨晩の事、2階ベランダに面した窓のシャッターを閉めようと、窓を開けた瞬間、
ババババババッッッ!!!!!と蝉が部屋に飛び込んで来ました!!
まだ食事中だった姉は慌てて退避。主は何か音がするな~位のリアクション。虫取り網等家には無い為、何を使って蝉を捕まえたら良いかあわあわする私。2階は騒然となりました。
そのうち、蝉がバンッ、バンッ!と壁に激突して(蝉も室内に閉じ込められてパニックだったんでしょう。)、床に降りて来ました。45リットルのゴミ袋で捕まえようと、取りに行っていたら、主がちょいちょいちょい、と蝉を嗅ぎに近寄っていました。
主は吠えたりもせず、怖がる様子は無く、動いて音がするので、興味を持ったから嗅いでいるだけの様でした。しかし、ぱくっと咥えられたら……!!!
咄嗟にハウスを指示して主を蝉から離して、改めて蝉の所在を確認。丁度カーテンの裏側に留まっていたので、そーっと窓を細目に開けてカーテンから外に出て貰いました。

あれだけお散歩の時に蝉に近づいても無関心だった主も、流石に家に入ってきた侵入者は確認したかった模様。主が蝉さんを口にしなくて何よりでした。以前、蝸牛をうっかり食べたら寄生虫に感染する危険がある事をお話しましたが、蝉もどんな影響があるか分かりませんからね。それに、食べちゃったら可哀そうですし。

本日は高温注意情報も出ている為、主には家でまったりして頂こうと思います。皆様も熱中症にはお気を付けて。
